7月13日、シンガポールの中央銀行にあたるシンガポール金融管理局と政府系投資会社Temasekは、ブロックチェーン技術とデジタル通貨使用の決済プラットフォームにおける試験運用を成功させたことについて報告書にまとめた。
さらに金融管理局とTemasekは報告書内で「次の挑戦は現実的な課題解決のための商業ソリューションを構築することである。」とも述べている。
今回行われた決済プラットフォーム・プロジェクトの「Ubin」は様々な法定通貨に対応しており、米銀最大手JPモルガン・チェースのブロックチェーンとデジタル通貨における技術を活用している。
本プロジェクトは2016年に開始され、2019年11月からの第5フェーズでは資本市場・サプライチェーン金融・保険などの分野までを視野に入れたものとなっている。
さらにUbinは複雑な金融取引の効率化を実現しており、外貨取引やクロスボーダー決済の手数料を削減し、従来のエスクロー口座に代わる安全な代替手段としてスマートコントラクトを使用した。
現在、シンガポール金融管理局はUbinをユーザーが直接取引可能な、複数通貨に対応したプラットフォームの雛形にできるかを検討しているという。これが成功すれば、各国の中央銀行にとってのグローバル決済プラットフォームの基礎となる可能性もあると報告書内で述べている。
Temasekの関連記事はこちらから