まとめ
電通デジタルはブロックチェーンの可能やブロックチェーンがマーケティングに与える影響などをまとめたホワイトペーパーを公開した。ブロックチェーンは現状を変える次世代の分権型のネットワークだと説明し、市場創出に期待感をにじませる内容を含ませた。
「ブロックチェーンが企業のマーケティングに与える影響はどのようなものか」3月3日、電通デジタルが「ブロックチェーンの可能性、プラットフォームビジネスを変える破壊的技術」と表題したホワイトペーパー(論考)を公表した。アート領域におけるブロックチェーンを使用するスタートバーンと共同制作し、メディアやコンテンツ分野の同技術の使用余地を考慮した。
分権型ネットワーク、新規市場創造を望む
論考は、インターネットが分散型のネットワークを目的にしたものに関わらず、プラットフォーム企業によって所有されている状態を指摘した。ブロックチェーンは、その状態を変革する次世代の分権型のネットワークであると説明した。
ブロックチェーンのメリットとして、低価格で丈夫なシステムを築き上げれること、信頼や透明性を相互に保持できること、インセンティブにより新しい市場を作成できることを挙げた。特にメディアやコンテンツ分野で、プラットフォーマーに頼りすぎない市場創出に期待感をにじませる内容である。
項目としては以下が挙げられる。
- ブロックチェーンで変わる世界
- ブロックチェーン技術の概要と特長
- メディア・コンテンツ業界への示唆
- ブロックチェーンの活用イメージ
- 企業はどう取り組むべきか?
適用イメージとしては、オープンで自動化された著作権管理・仮想空間上での安心安全なコンテンツ取引・循環型のファンコミュニケーションの形、の3つについて言及されている。
電通デジタルのWebサイトから論考は無料でダウンロード可能だ。