米下院スモールビジネス委員会はブロックチェーン技術が起業家に与える特長に関して話し合う計画だ。
協定世界時(UTC)の3月4日16時30分に企画されている公聴会「Building Blocks of Change: The Benefits of Blockchain Technology for Small Businesses(変化の構成要素:スモールビジネスにおけるブロックチェーン技術の利点)」では、スタートアップ企業がブロックチェーン技術を生産性の向上、セキュリティの強化のために用いる手段探る。
ナディア・M・ベラスケス委員会は「ブロックチェーンには、モノのトラッキング・グローバルサプライチェーン・デバイス同士のピアツーピア・トランザクション、他にも多様な使い道がある」と語った。
委員会では以下の人物など多くの参考人が証言をする。
- OwnumのCEOシェーン・マクラン・ビゲロー氏
- PopcomのCEOドーン・ディクソン氏
- Protocol Labsの法律顧問マービン・アムモリ氏
- American Enterprise Instituteの客員研究員ジム・ハーパー氏
近頃、世界中の複数の企業や政府が、サプライチェーン全体でのモノやサービスのトラッキング・利害関係者同士の透明性と信憑性の発展等の、ブロックチェーン技術を用いたあらゆる使い道への検討を行なっている。
ビゲロー氏はメールで、「1990年代から2000年代にアメリカがインターネットブームをリードしたように、公聴会がブロックチェーン技術において、アメリカのリーダーシップを表すものになることを望んでいる。スモールビジネス委員会は、ブロックチェーンが暗号資産のみならず、私たちの日常生活を改善するために可能な用途を検討し、2020年をスタートすることで、アメリカに尽くそうとしている」と語った。