米金融大手JPモルガン・チェースのブロックチェーンプロジェクトであるクォーラム(Quorum)と、イーサリアムに注力したソフトウェア開発・投資を担うコンセンシス(ConsenSys)が合併する可能性がある。
2020年2月11日の現地時間、ロイター(Reuters)の報道では、「同計画の詳細情報筋」の発言を引用し、現在協議中で、合意条件は未だ確定されていないが、6カ月以内に合併するかもしれない。
2016年に初めて、クォーラムの存在が報道され、イーサリアムのプライベート版で、同行をイーサリアムと公式につなぎ合わせるものとして興奮をもって容認された。当時、JPモルガン・チェースは、オープンソースプロジェクトのクォーラムが、分散型ネットワークを通して民間組織を統合可能なシステムの作成に向けた第一歩であると言われていた。
以降、クォーラムにはイーサリアムのプライバシー機能が加えられ、企業の使用・実装を容易にする目的で、プログラミング言語ジャバ(Java)をベースに重大な改善が行われた。
加えて、今日では365以上もの銀行が参入する、JPモルガンの銀行間情報ネットワーク(Interbank Information Network)のベースとしても用いられている。同プラットフォームは、加盟銀行がリアルタイムで情報交換を可能にし、決済認証の確認ができることを狙いとしている。
2019年5月、JPモルガン・チェースのスタッフはクォーラムが分離独立される可能性を指摘したが、当時その情報の信憑性は不明確であった。
ロイターに情報提供した人物は、現在、クォーラムのユニットに世界で約25人が所属しているが、統合後に彼らがコンセンシスのチームに参加するかは確かではない。
CoinDeskはJPモルガン・チェースとコンセンシス両者に、報道の信憑性を明白にするために接触を試みたが、JPモルガン側はコメントを拒否した。
JPモルガンに関する記事はこちら