オンライン音楽配信会社Ditto Musicは、ブロックチェーンを使用した「Bluebox(ブルーボックス)」を公表した。アーティストへの著作権料等を踏まえたロイヤリティの収集の透明性向上を高める。
リー・パーソンズCEOは、問題はメタデータの配置ミスが最終損益を食い尽くす結果になることであると指摘した。昨今、同社は誤ったアーティストに6万ポンド(約850万円)のロイヤリティを払うミスを犯した。その結果、支払うべきアーティストには自費で払った。
しかしながら、ブルーボックスを用いることで、アーティストは登録・印刷・商業的な著作権等への不安を消し去ることができる。同アプリは、法的効力のある音楽をスマートコントラクトで記録する。
同CEOは、「請求が行われていないロイヤリティが何十億ドルもある。何百人ものアーティストの正しい請求を行う手助けにブロックチェーン技術が使用される」と語った。
昨年、同社が支払ったロイヤリティは1億ドル(約109億円)であり、アーティスト数は、エド・シーランやサム・スミス、ロイヤル・ブラッドなど25万人を超える。ブルーボックスは、レコーディングの寿命と同システム上で再生を正しく追跡してロイヤリティ支払いを分配するよう作成されている。
同CEOは、「透明性の向上・詳細な報告の獲得が可能になり、デジタルサービスからの収集漏れの回避になる。アーティストの取りっぱぐれにも効果がある」と語った。