まとめ米ETF大手ウィズダムツリーはブロックチェーンスタートアップ「セキュレンシー」の1,700万ドル(約18億円)の資金調達に参加した。この資金調達には日本のマネックスグループなども参加している。
1月7日、米ナスダックに上場している大手資産運用会社ウィズダムツリーはプレスリリースで、ブロックチェーンスタートアップ「セキュレンシー」の1,700万ドル(約18億円)の資金調達に参入したことを公表した。ウィズダムツリーは上場投資信託(ETF)の大手であり、ETFへのブロックチェーン技術使用を目標としている。
セキュレンシーはブロックチェーン技術を使用したフィンテックやレグテック(規制技術)を開発する企業である。ウィズダムツリーは、ビットコインのETF・ETP(上場取引型金融商品)を運営しており、ブロックチェーンを通して、ETFの効果を上げることを推測している。
同資金調達では、ウィズダムツリーの他に、日本のマネックスグループやアブダビ・インベストメント・オフィス(ADIO)、パンテラキャピタル等も参加している。
ウィズダムツリーのステインバーグCEOは、「私たちのセキュレンシーへの投資は、ブロックチェーン技術や関連するものに対して何年もレビューした結果である。私たちは、同技術に不必要なアプリケーションや既存の規定への僅かなコンプライアンスを目撃していた。だが、ブロックチェーン技術は多数の要素を有しており、正しく適応することにより、投資家に利益を与える」と語った。