まとめ
国家プロジェクトとしてブロックチェーンを推進しているインドの人工最大州でブロックチェーンを利用した太陽光発電プロジェクトが始まる。ブロックチェーンの利用により、価格設定、取引したエネルギーの追跡、決済などが可能となる。
11月28日に発表したプレスリリースによると、インドで人口最大のウッタル・プラデーシュ州は、ブロックチェーンを使用した太陽光エネルギーのP2P取引を追跡するパイロットプロジェクトを始める。
オーストラリアのパワーレジャー社とインドの国営電力会社ウッタル・プラデーシュ・パワーコーポレーションと同州新再生可能エネルギー開発局が連携する。
2020年3月までにパイロットフェーズが終了し、ブロックチェーンベースのプラットフォームをスマートメーターに連合し、屋上に太陽光発電システムを装備する住民が価格設定や取引後エのネルギーの追跡や生産を可能にする。
ウッタル・プラデーシュ州は人口2億人ほどのインドで最大の人口を持っており、インド政府は国家戦略としてブロックチェーンを進めている。
パワーレジャー社に関する記事はこちら