拡大するブロックチェーン投資:世界的大手VCが上半期レポートを発表


まとめ
2019年のブロックチェーン投資と市場動向の概要を提供する上半期レポートが開示された。同レポートによると、弱気市場の状況にもかかわらず、ブロックチェーンに現在1000万ドルもの資金調達をしている企業は今年だけでも100社を超えている。今年の下半期はこの流れが一層加速することが予想される。

7月2日、ロンドンとアムステルダムに拠点を置くブロックチェーンVC「Outlier Ventures」は、2019年のブロックチェーン投資と市場動向の概要を提供する「State of Blockchains Q2 report」を発表した。レポートによると、ブロックチェーンのスタートアップ企業は2019年上半期のベンチャーキャピタル(VC)取引279件で8億2,200万ドルを調達した。全279件の取引のうち159件はシード段階の取引であり、エコシステムにおける企業の意欲の高さを表していると言えるだろう。

この結果は企業が業界の概念実証の考え方から移行していることを示す。特に新興企業などは、コミュニティの全体的な成長に貢献するために、自社のプロジェクトのコードを公開するなど、オープンソースプロジェクトに理解を深めている。実際に、EYJP Morgan、およびTargetは、過去6か月間にさまざまなオープンソースコードをリリースしており、金融サービスと小売業界におけるブロックチェーンでの好事例を生み出している。

Outlier Venturesのリサーチ責任者、パートナー長のLawlier Lundy-Bryan氏は今回の結果を踏まえて次のように述べている。「2018年の強気相場の特大のパフォーマンスと比較して、ブロックチェーンスペース内での大規模なベンチャーキャピタル調達は頻度が減少していた。しかし、規制当局の活動が増えているにもかかわらず、Bithumbの交換だけで2億ドルを調達するなど、暗号通貨の交換は引き続き投資家に根強い人気がある。私たちが目撃しているもう1つのマクロトレンドは、プロトコルへの直接投資だ。新規上場商品(IEO)の形式の上場リストは、今年上半期に世間の注目を集め始めている。それらはICOモデルの復活であり、上場を通じて取引所がデジタル資産保有者に即時の流動性を提供するだろう。」

ブロックチェーン分野における今年の最も重要なニュースの1つは、Facebookの暗号通貨「Libra」の発表である。このプロジェクトの支援のために1000万ドル以上を寄付してきた100社以上の企業が、Facebook社と協力して自国の暗号通貨の普及と創造に取り組んでいる。

Previous 映像プラットフォームBlockPunk、世界初のトークン型アニメを配信
Next マイクリの魅力とは:世界一のユーザー数誇るブロックチェーンベースのRPGゲーム